こんにちは、正義の味方カズです
一番かけ離れたところにいるだろお前
先日、詐欺未遂に遭ったので、最近のコロナ騒動に乗じた詐欺事例を紹介します。日本、世界で多くの人が困っているのに、それに乗じて詐欺するって・・・人間のクズなんですかね。人のお金をだまし取るやつ、みんなつかまればいいのに・・警察、はやく逮捕してくれ
最近の新聞から抜粋・・
新型コロナウイルス感染拡大に便乗した手口の詐欺事件(未遂も含む)の被害が3月上旬以降、全国で32件確認され、被害額は計約3117万円にのぼることが警察庁のまとめでわかった。国民への一律10万円の給付金を口実にキャッシュカードをだまし取る手口も目立つという。
朝日新聞デジタル
だましや誘いの中でコロナウイルスなどの言葉が使われたり、マスクや消毒液などの販売を名目にしたりした事件で今月27日までの報告分を集計した。千葉、東京、富山、京都、兵庫など13都道府県警で被害届32件を受け、そのうち自治体職員などをかたるオレオレ詐欺などの特殊詐欺が32件のうち容疑者を逮捕・書類送検したのは7件という。
給付金を巡る手口では、自治体職員を名乗る電話で「給付金が支給される」と告げた上、「口座に振り込むので通帳とキャッシュカードを用意するように」、「手続きにキャッシュカードの暗証番号が必要」などと偽り、被害者宅を訪れた人物がキャッシュカードを詐取する。このようにカードをだまし取ったり盗んだりした事件は8件あり、カードで引き出された額は最高約120万円だった。
また、自営業者らを対象に「緊急特別貸付」をするとして融資保証金名目で現金約43万円を振り込ませ、詐取した事件もある。
身内をかたる事件では、東京都内で、兄を名乗り「コロナ関係の仕事をしていて大事な書類をなくした。お金がない」などと電話があり、70代女性が現金計1420万円を詐取された。京都市では、息子を名乗って「自分が保証人になった友人がコロナにかかり、お金が必要になった」などと電話があり、80代の夫婦が現金1千万円を詐取された。
また、マスクの販売をうたうインターネットのサイトで申し込み、代金を振り込んだが商品が届かない被害も多い。詐取額は1件あたり数千~数万円という。
警察は、給付金や助成金などを名目にした詐欺や、その予兆となる電話やメールなどに注意するよう呼びかけている。(編集委員・吉田伸八)
70代女性の1420万円て・・・老後資金に必死に貯めていたお金ですよね。
この人の資産がまだ数億円あればいいいのですが、1420万円が全財産に近い金額だとすれば・・・自殺を考えてもおかしくないですよ・・・
詐欺する連中は、自分のした軽はずみな行為で他人が傷つき、最悪の場合、命を絶ってしまう、ということを分かっているのかな・・・
本当に早く逮捕されればいいし、この被害者にお金を返してほしい
全国で起こっている詐欺の実例
●市の職員を名乗り「市から給付金が支給されるが、手続きにキャッシュカードの暗証番号が必要。カードを封筒に入れて渡して欲しい」と電話。自宅に現れた男がカードを詐取
●県の職員を名乗り「給付金10万円が支給される。口座に振り込むので通帳とキャッシュカードを用意してほしい。市職員を向かわせる」と電話があり、自宅に現れた男がカードを詐取しようとした
●飲食店経営者に「緊急特別貸付のご案内」とする資料をファクスで送信。電話で「緊急特別融資をします」と持ちかけ、融資保証金として約43万円を振り込ませた
●公益団体職員を名乗って住宅を訪ね、「このあたりでコロナウイルス患者が出たので調べている」と言い、検査費名目で現金をだまし取ろうとした
●兄を名乗り「新型コロナ関連の仕事をしていて大事な書類をなくした。信頼できる男を行かせるからお金を渡してほしい」と電話があり、その後路上で現金計1420万円を詐取
●会社経営を装い「コロナで会社が苦しくなり、従業員のため金が必要」などと偽り、知人から現金約78万円を詐取
●マスク販売をうたうサイトで申し込み、代金を振り込んだが商品が届かない。サイト記載の電話番号も虚偽だった
●「コロナウイルスの影響で集まれない子供たちに町内会で配るためのパンがほしい。明日払う」などと偽り、パンを詐取
どれもこれも悪質なものばかり・・・
人の善意に付け込んだ劣悪な詐欺です。
人をだましたお金で食べるご飯はおいしいのだろうか・・・
カズが実際に遭った詐欺未遂事例
カズと友人が実際に遭った詐欺被害事例を紹介します。
2つとも未遂に終わっていますが、まさか自分が詐欺されるとは・・・
詐欺被害に遭った人も同じ感覚ではないでしょうか?
まさか自分が・・・そのまさかが本当に現実として起こるんです。
他人事ではないので気を付けましょう
事例1:Amazonで買ったマスクが届かない【被害者:カズ】
この事例は多くの人が遭っているのではないでしょうか?
Amazonという良く知られている名前だから大丈夫!ということはないです。
Amazonで売られている商品はAmazon本体が販売しているものもあれば、全く関係ない業者がAmazonのプラットフォームを借りて販売しているケースもあるんです。
私が被害に遭ったのもこのパターンです。
買ったのは100枚で5000円の使い捨てマスク。
マスクが手に入らない状況で100枚の使い捨てマスクが販売されている事に最初から疑念を抱いていたのですが、ダメ元で買ってしまいました。
到着予定日なっても届くことはなく、販売元に連絡しても返信はなし。
配送をトラッキングすると、長崎の郵便局に到着していることになっていました。頼んだの東京だけど・・・
長崎郵便局に電話で問い合わせ、トラッキング番号など伝えましたが、商品は全くの別物で配達先もカズ宛ではないとのこと。
即刻、Amazonに経緯と状況を報告すると30分ほどで返金処理がされました。
Amazonの素早い対応には驚きましたが、もしかしたら私以外にも同じ販売者から買って届かなかった、という報告があったため素早い処理をしてくれたのかもしれませんね。
お金は戻ってきたので良かったですが、欲しかったマスクは手に入らなかったので、結局手作りしました。
「緊急特別貸付のご案内」 と称し融資保証金を振り込ませる【被害者:友人】
これ、上に書いた事例の3つ目と全く同じなんです。
カズの友人は飲食店を経営しているのですが、その経営者向けに特別貸し付けを低金利で行います、みたいな電話がきました。
従業員に払うお金に困っていたそうで、ありがたいな、、、くらいな気持ちで聞いてたみたいですが、その保証金としてお金を振り込んで、みたいな話になったので電話を切ったそうです
飲食店経営者は本当に今、困っています。
働きたくても働けない、従業員にお金を渡したくても渡せない・・・
そんな弱者の心理に付け込むひどい詐欺です。
この詐欺は飲食店だけではなく他業種にも同じ手口で引用される可能性があります。
経営者の方は本当に気を付けてください。
まとめ
みんなが困っていることに乗じて詐欺をする輩がいるなんて、普通の人なら考えられないと思います。
しかし現実にはそうゆう酷い人間がいるんです。
我々、一般人はその犯罪者を捕まえることはできません。
なので対応としては、
自分も詐欺被害者になる可能性があると心に留めて置き、実際に変な電話などがきたら、相手を疑いましょう。
もし家族や友人を名乗っているのであれば、その電話を切った後に、家族・友人に確認しましょう。
今、巷で流行っている詐欺のほとんどは確認すれば防げるものが多いです。
焦る気持ちも分かりますが、いったん落ち着いて確認をしましょう。
そして自分が詐欺に遭っていると少しでも思ったら、警察に通報しましょう。
コメント